手打そばくりはらにてお話会を行います。
放射能不安だけどどうしたらいいの?これから何を食べていったらいいの?
もっと自然エネルギーとか活用できないのかな?
全国各地を旅しながらそんな疑問に答えたりお話を続けている富田さんを囲んで、話しあってみませんか?
使うことによって生活の中に自然のリズムを取り入れ、自然とともに生きる知恵を教えてくれる旧暦や陰陽のお話も伺います。
11月26日(土) 富田貴史さん お話会@手打そばくりはら
第1部 「わたしにつながるいのちのために
~放射能、原発、エネルギーに関するお話会~」
時間 16:00~18:00
参加費 1000円
いまだ収束しない福島第一原発事故。
見えない放射能との付き合い方、考え方、エネルギーのことなど、 富田さんを囲んでみんなで話し合いたいと思います。
安全で安心できる豊かな生活のために、みんなで智恵を出しあい、 今なにをすべきか考えましょう。
~お食事タイム~
18:00~19:00 せいろとけんちん汁 1200円
第2部 「暦のお話」
時間 19:00~21:00
参加費 1500円
日常的に使っているカレンダー、西暦(グレゴリオ暦)のほかにもいろんな暦があるのをご存知ですか?
旧暦(太陽太陰暦)、マヤ暦、13の月の暦など、 自然のリズムに沿った暦のお話を、旧暦(太陽太陰暦)と陰陽についてを中心に、富田さんにお話していただきます。
両方参加+お食事で3500円。(200円お得です)
片方のみ参加、第1部参加後に食事、第2部参加前に食事と組み合わせ自由です。
参加ご希望の方はご予約をお願い致します。
予約は手打そば くりはら 0463-88-1070まで。
富田貴史さんプロフィール
千葉県出身、京都府在住。
旧暦、マヤ暦、13の月の暦、時間、お金、原子力などについて語らうワークショップのファシリテーター。
ドキュメンタリー映画「六ヶ所ラプソディー」を携えて少人数で語り合う
上映会を全国120ヶ所で企画。
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」製作スタッフ。
「エネルギーシフトを考える、データバンク・プロジェクト」立ち上げメンバー。
原子力、核による放射能汚染、被ばく、それらが持ち込まれることによって起こるあらゆるトラブルの解決を願うブログ、「Radio Active]で情報発信中。
著書「わたしにつながるいのちのために」 内容が読めます→http://ameblo.jp/watashini-tsunagaru/
「美しい海と私たちの未来」
「つながりのなかではたらきまなびあそぶ」(共著)
ブログ「旅日記」 http://takafumitomita1320.cocolog-nifty.com/
「Radio Active」 http://radio-active.greenwebs.net/
手打そば くりはら
秦野市渋沢2098
0463-88-1070
http://www.ac.auone-net.jp/~kurihara/