提出した署名の総数は8547名!
予想以上の数に驚くとともに感謝の気持ちでいっぱいです。
署名を始めたのは10月の半ば。
約一ヶ月もの間に8500人以上の方が賛同してくださいました。
署名してくださった皆様、署名を自ら広げて集めてくださった皆様、本当にありがとうございました。
そして、署名を提出後、14時から総務常任委員会おいて9月の議会で継続審議となっていた「秦野市に食品の放射線量測定器の購入と食品の放射線量測定及び測定値の公表を求める陳情」に関する審議が行われました。
傍聴にはプロジェクトメンバー、署名活動を一緒にした秦野市のこどもを守る会、5年後10年後子どもたちが健やかに育つ会秦野支部のお母さん方など、20名くらいの傍聴者が審議を見守りました。
議論の結果、採択1人、継続審議1人、趣旨採択2人という採決により、「趣旨採択」という結果になりました。
趣旨採択については、秦野市議会が定める定義をただいま確認中です。
また詳しいことがわかり次第ご報告いたします。