まだ、正確な数は出ていませんが、皆様の熱意で、相当な数になりそうです。
子供の健康を想うお母さん達の力、秦野の作物を想う気持ちが集結して、署名が集まっているのだと思います。
ご協力してくださっている皆様、本当にありがとうございます。
15日まで署名を受け付けていますのでまだの方はぜひ。
署名数の結果報告は、集計後、発表します。
そして陳情書はまず16日14時からの総務委員会で審議されます。
審議の前に署名を提出できたらと思っております。
委員会は一般市民の傍聴可能です。是非傍聴にお越し下さい!
望む未来を自分たちの手で創るために行動したいと思う人々が集まり、ディスカッションを重ね、、2011年7月、丹沢・未来プロジェクトが発足しました。
丹沢・未来プロジェクトは、丹沢地域の未来について考え、エネルギー・自然・アート・食・健康などの視点から、安心して生活できる自立した社会を創るための企画・運営と情報発信するプロジェクトチームです。
Webサイト
https://sites.google.com/site/tanzawamirai/